受付(申請)
						
								大ホール:ご利用日の1年前から1ヶ月前まで
								小ホール:ご利用日の6ヶ月前から1週間前まで
								※申請書に必要事項をご記入の上、お申し込みください。
							
01
								大ホール:ご利用日の1年前から1ヶ月前まで
								小ホール:ご利用日の6ヶ月前から1週間前まで
								※申請書に必要事項をご記入の上、お申し込みください。
							
02
								内容に問題がなければ施設使用料を全額お支払いください。
								大ホール:ご利用日の1ヶ月前まで
								小ホール:ご利用日の1週間前まで
								お支払いいただいた後、利用許可書をお渡しいたします。
							
03
・ご利用の1ヶ月前から最低でも10日前までに公演スケジュー ル、舞台設営、音響、照明、受付関係、搬入物等についての事前打ち合わせをお願いします。
・プログラム・台本等ご利用内容が詳しくわかるものをご提示ください。
・入場券、整理券及び会員券等を発行するときはその見本をご提出ください。
・希望により付属設備料の見積もりをお渡しします。
・内容によっては舞台、音響、照明の人件費が別途発生する場合があります。
・駐車場・入場者の警備、案内、整理等はお客さまの責任で行ってください。
・また、非常時の際の避難誘導に必要な人員を配置してください。
・駐車場の整理や清掃の人員の手配が困難な場合はご相談ください。
04
・利用許可書を提示してください。
・駐車場・入場者の整理をお願いします。
・冷暖房代、付属設備料をお支払いください。
・ご利用後、清掃をお願いします。
01
								【受付期間】
								ご利用日の6ヶ月前から1週間前までに申請をしてください。
								リハーサル室のみの場合はホールご利用の方優先のため1ヶ月前の翌日から
								1週間前まで
								※申請書に必要事項をご記入の上、お申し込みください。
							
02
								内容に問題がなければ、施設利用料を全額お支払いください。
								ご利用日の1週間前まで
								お支払いいただいた後、利用許可書をお渡しします。
							
03
付属設備等のご利用がある場合、打ち合わせをお願いします。
04
・利用許可書を提示してください。
・駐車場・入場者の整理をお願いします。
・冷暖房代、付属設備料をお支払いください。
・ご利用後、清掃をお願いします。

				お手数ですが直接ご来館いただき、所定の申請書に必要事項をご記入の上、利用許可を受けてください。
				その際、施設の利用料が必要となります。電話、郵送等でのお申し込みはできません。
				※遠方の場合等は、お電話でご相談ください。
			
| 大ホール | 大ホール以外 | リハーサル室のみ | 
|---|---|---|
| ご利用の1年前にあたる日から 1ヶ月前まで  | 
								ご利用の6ヶ月前にあたる日から 1週間前にあたる日まで  | 
								ご利用の1ヶ月前にあたる日から 1週間前にあたる日まで  | 
							
					※御坊市の公共的行事等により優先的に会場を押さえてある場合があります。予めご了承ください。
				
※受付予約は原則として先着順とさせていただきます。希望日が重複した場合 は「本番」の申請者を優先とし、更に重複した場合は、くじ引きとさせていただきます。
9:00~21:30
9:00~17:00
					・月曜日、火曜日(但し、祝日に当たる場合は翌平日が休館)
					・年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)
					・その他、保守点検により臨時に休館する場合があります。
				
看板・花・記念品などの搬出入、楽屋の準備・後片付け、ピアノの調律などを含めたすべての作業がご利用時間内に収まるようにお願いします。
| 利用区分 | 利用時間 | 
|---|---|
| 午前 | 9:00~12:00まで | 
| 午後 | 13:00~16:30まで | 
| 夜間 | 17:30~21:30まで | 
| 午前・午後 | 9:00~16:30まで | 
| 午後・夜間 | 13:00~21:30まで | 
| 全日 | 9:00~21:30まで | 
					・公の秩序又は善良な風俗を乱す恐れがあるとき
					・集団又は常習的に暴力的不法行為や、反社会的な行為を行う恐れがある組織と認められた場合
					・会館を破壊する恐れがあるとき
					・当館の管理運営上支障があると認められた場合
					・その他、不適切と認められた場合
				
					・利用料には施設利用料、附属設備利用料、冷暖房利用料があります。
					・ホールをご利用の場合、内容によって舞台、音響、照明の人件費が別途発生する場合があります。
					・施設利用料は全額前払い制です。お申し込み時にお支払いください。
					・附属設備利用料等はご利用当日にお支払いください。
					御坊市民文化会館施設使用料一覧表
				
大ホールの入場料徴収の場合の利用料は、大ホールの詳細ページをご確認ください。 → 大ホールの入場料徴収の料金表
※大ホール以外の施設の入場料徴収の利用料は、基本利用料金の1.5倍商業宣伝、営業又はこれらに類する目的をもって物品の販売又は展示に利用しようとする場合
利用可能施設
小ホール・展示室・和室
受付期間
ご利用日の3ヶ月前から1週間前まで
※事前に承認が必要となりますので、ご利用日の1ヶ月前までには詳細をお問い合わせください。
					小ホールの営利目的の利用料は、小ホールの詳細ページをご確認ください。
					→ 小ホールの営利利用の料金表
					展示室の営利目的の利用料は、展示室の詳細ページをご確認ください。
					→ 展示室の営利利用の料金表
					和室の営利目的の利用料は、和室の詳細ページをご確認ください。
					→ 和室の営利利用の料金表
				
					・お客さまのご都合での取り消しや日程変更については、お支払いいただいている利用料は返金いたしかねますので予めご了承ください。
					・天災地変等、お客さまのご都合でない場合は全額返金しいたします。
				
ご利用内容によって必要各所に届出をおこなってください。
御坊市消防本部
御坊警察署
(社)日本音楽著作権協会大阪支部
音漏れや入場者、駐車場の混乱を避けるため、原則として大ホールと小ホールを同じ時間帯にお貸ししていません。

			●利用許可書の携帯
			ご利用当日は、必ずお申し込み時にお渡しする利用許可書をご提示いただき、常にご携帯ください。
			
			●入場者の整理
			入場者の整理、その他館内の秩序を保持するために会館責任者を置き、所在は常に明確にしてください。
			また、非常時の際の避難誘導に必要な人員を配置し、入場者の安全確保を徹底してください。
			
			●駐車場の整備
			付近の道路及び私有地に無断駐車しないよう必ず駐車場整理の人員を配置してください。
			駐車場は50台ほどしかありませんので、公共交通機関をご利用いただくか、乗り合わせてご来館いただきますよう周知してください。
			当日、いくつかの施設のご利用が重なっている場合は、最初にご利用申請されたお客さまが駐車場を優先でお使いいただくことになります。
			
			●雨天の場合
			ぬれた傘は客席内には持ち込めませんので、傘袋をご用意いただき、入場者に配布、回収をしてください。
			傘立てはありますが、250本程度しかご利用になれません。
			
			●利用時間の厳守
			利用許可時間を超過しないでください。なお、準備、後片付け、清掃も利用時間に入ります。
			
			●清掃
			ご利用終了後、お客さまで清掃をしていただくことになっております。
			次にお使いになるお客さまが気持ちよくお使いいただけますようご協力をお願いします。なお、当日出たゴミは全てお持ち帰りいただきますようお願いします。
			
			●その他お守りいただくこと
			・事故防止のため入場者の定員は必ずお守りください。
			・火気の使用はできません。
			・非常口、出入口、防火扉付近には物品を置かないでください。
			・館内は全て禁煙です。
			・大ホール客席内、ホワイエ(絨毯部分)での飲食は禁止です。入場者にも周知徹底してください。
			・事務用品、茶葉等はお客さまでご用意をお願いします。
			・許可なく会館及び会館敷地内で物品販売をしたり、寄付を募ることはしないでください。
			・泥酔者等他人に迷惑をかけたり、秩序を乱す恐れのある人は入場させないでください。
			・展示物等はお客さまで必要な管理を行ってください。
			・楽屋等での盗難防止は、お客さまの責任で行ってください。盗難の発生につきましては会館では責任を負いかねますのでご了承ください。
			・利用許可を受けていない施設への立ち入りはおやめください。
			・利用許可を受けた施設を第三者に譲渡、又は転貸することはできません。
			・会館の施設、附属設備等を破損又は汚損された場合は弁償をしていただきます。
			・ご利用後は清掃をして原状に戻し、必ず事務所にご連絡いただき、点検を受けてください。
			・その他会館スタッフの指示に従ってください。
			・ホールをお使いのお客さまで駐車場整理や清掃の人員の手配が困難な場合はご相談ください。
			・利用する物品等はご利用時間内に搬入、搬出してください。宅配便等で送られる場合はご利用当日に時間指定でお願いします。